「金の町」大府!金メダルロード!
前回ご紹介したコースは残念ながら中止になってしまいましたが、今度こそは!
ということでJR沿線のウォーキングにおすすめなコースをご紹介している「JRさわやかウォーキング」
今回は明後日9月24日日曜日に開催される「大府の誇り 金メダルロードと至学館大学レスリング場見学ウォーキング」というタイトルのコースをご紹介します!
世界で一番金メダリストを輩出しているといっても過言ではないのでは?と思ってしまうほどの町は大府市
至学館大学のレスリング場など普段は見られないようなところまで体験できる「さわやかウォーキング」ですが今回もその一部をちらりとご紹介します!
その中でも今回は東海道線の共和駅がスタートです
見えにくいかもしれませんが駅のロータリー、芝生の中心部分には「金の泉」といわれるモニュメントがあります!
もうこの時点から金の町全開の共和駅!
周りのお店も金メダルなどをキャッチコピーなどに取り入れているところも多いんです!笑
金にまつわるスポットめぐりの最初は「八ツ屋神明社」
オリンピックや大事な世界選手権前などに選手がお参りに訪れることから別名「金メダル神社」とも呼ばれています
入口にはのぼりが並んでいるんですが、ずらりと栄監督ら金メダリストの名前が!
著名な選手のサインが入れられていて「これはすごいな」とうなること間違いなし!
ご利益もより一層感じられるはずです!
さらにこちらは「ゴールドポケットパーク」
公園というわけではなく交差点にある小さなスポットなのですが、金メダリストなどの手形のレリーフ版が設置されています!
ちょっと手を重ねてみて自分の手の大きさと比べてみることもできますよ!
金メダリストのスケールの大きさを肌で感じてみてくださいね!
そのあとには選手たちが日ごろ汗を流している至学館大学のレスリング場などを見学することができます!
歩きやすい気候になったこの秋の「JRさわやかウォーキング」ぜひ参加してみてください!
詳細は是非JR東海のホームページをご覧ください!